納品までの流れFLOW

01ご相談
まずはお気軽にご相談下さい。図面が無くても大丈夫ですが、図面があった方がよりスムーズにお話しできます。納期・ロット・加工条件(アッセンブリーの有無等)をヒアリングいたします。
当社は複雑なインサート成形品で、他社でできなかったものでも作ってきた実績があります。無理と諦めず、ぜひご相談下さい。

02概算見積もり
ヒアリングさせていただいた条件から、金型代・製品代の概算を算出いたします。

03詳細打ち合わせ
金型の仕様、製品の寸法精度、納期など細かい条件を詰めていきます。電話でのお打ち合わせでも大丈夫です。

04正式見積もり
詳細打ち合わせの結果を踏まえて、正式な見積書を発行します。

05受注
条件にご納得いただきましたら、正式にご発注下さい。
秘密保持契約など各種契約が必要な場合は、このタイミングで契約いたします。

06金型製造
金型の製造は平均一ヶ月程度かかります。

07試作
出来上がった金型できちんと精度がでるか、試作して確かめます。寸法測定したものをお客様に確認していただき、問題なければ量産に入ります。

08量産
試作品をお持ちし、お客様からの合格をいただいてから、量産に入ります。工程のご確認にご来社いただき、打ち合わせ、見学することも可能です。

09検査
検査項目は、基本的には当社の品質保証基準に基づき行います。お客様から特に指示がある場合には、その項目を加えることも可能です。

10納品
予め合意した梱包形態で納品します。
自社便(関東一円)、チャーター便、一般の配送業者にて納品いたします。納品時には納品書以外に、お客様からのご要望で検査データを添付することも可能です。





















